スリランカを読み解く キーワード15選

スリランカを多くの視点から見て頂きたい。

それが、このブログの本質です。

文化、ビジネス、政治。

以下に、私なりの読み解くキーワードを記載するので、少しずつ一緒に読み解いていきましょう。

スリランカを読み解くキーワード」

1 タミル族、シンハラ族

この民族の違いにより、内戦が始まった。ここの歴史を抜きに、スリランカは語れない。

2 侵略の歴史

過去を読み解くと、

南インド→ポルトガル→オランダ→イギリス→タミル族VSシンハラ族 となっている。タミル族はイギリスから優遇された歴史があるようだ。
ここには、正の遺産と、負の遺産が今のスリランカに残っている。英語と言うのも一つこの侵略の遺産でもある。現地でもこの歴史に注目しながら街を眺めると見方が変わる。

3 宝石産出国 ラトゥナプラ 宝石の都 ナワラタナ

スリランカといえば、ブルーサファイアが有名だろう。この前、ちょうど世界一位大きいブルーサファイアが取れたということで報道されていた。

4 アーユルヴェーダ (医療) 生命と科学の意

一度現地で受けることをお勧めする。一度で気持ちいいで終わるだけでなく、自分の体というのを見つめられ、次に自分で行かせることがポイント。

5 経済インフラ社会インフラ(道路、電力、灌漑)と生活密着インフラ(病院、上下水道、学校)

コロンボを中心に整備がされているが、これからさらに期待ができるところ。民主主義のもと確実に整備はされているが、まだ古いところも多い。日本からのODAが入っていることも多く、生活インフラを見ると、日本とスリランカの友好関係や歴史が垣間見れる。

6 5つのハブ戦略と観光ハブ

政府の方向性が非常に明確で、首相が変わっても、大きなズレたないところが安心できるポイント。

海運、航空、商業、知識、エネルギー

をしっかりと重要分野として進めている。

7 エリートは英語ができる

国の政策としてITだけでなく、グローバル人材を世界に発信をしている。これは非常に強いことで、労働市場を常に探し続ける必要があるグローバル企業にとっては貴重な場所になるだろう。このような、国の政策の方向性に見合うサービスのコラボレーションは日本とスリランカの将来的な関係をさらに深いものにしていくだろう。

8 経済推進分野 7つ

以下に力を入れている。

   1 インフラ投資、サービス投資
   2 農業
   3 軽工業
   4 ロジスティックス
   5 国外からの事業投資
   6 天然エネルギー開発
   7 観光

9 紅茶プランテーション 農業の中心

上記は、サービス業6割を占めている。私たちに馴染みが深いものとして、3大プランテーション(紅茶、ゴム、ココナッツ)は必ず押さえておくべきところだろう。

10 会計関連の専門家 イギリスに次2位

イギリスの植民地時代の関係もあったのか、会計関連の専門家が多い。これは非常に強いことで非常に強いことで、IT や会計のプロが多い市場でもある。インドのように、アウトソーシング事業が促進する可能性が大いにある。

11 BOI による 外国企業への免税処置

日本の中小企業にも非常にチャンスがあるので、この措置と機関は非常にありがたい。小規模企業:最低投資額5000万ルピー以下 →4年間の免税 となっている。

12 コロンボ取引証券所(CSE) 世界最先端の一つ

以前の巻でも、コメントを述べたが、これから、インドというビックな市場の近くでその恩恵を受ける場所の一つになるだろう。そのシステムが早期に着手されたことは非常に大きい。

13 インド、中国とのバランスに、アメリカが入る

等位外交を続けるスリランカにとって、この後の日本のプレゼンスは非常に重要である。これからスリランカと親密を深める国が多い中、長い歴史と関係のある日本のプレゼンスを今後上げていくべきであり、政府にとっても非常に大事だと私は力説したい。これに関しては、次回一つの巻で話を進めたい。

14 ジュニウスリチャードジャヤワルダナ(元スリランカ首相)
 
日本の未来を変えた一人の人間であると言える。彼に関しては、話をしたいことがたくさなるため、次号以降に持ち越し。
サンフランシスコ条約日本擁護をし、条約の目的を日本を欧米からの支配から逃す演説を行った。このことにより、アジアと自国の植民地支配も大儀名分で回避することを現実にした私が尊敬する一人の政治家でもある。

15 油田と天然ガス埋蔵

いろいろな国がここに投資をするだろうため、エネルギー価格にも影響する非常に大きな市場。

一つ一つのキーワードが大きいため、前回と同様、細かくキーワードごとに掘り下げていきたい。